国産品 もくじ
凌霄花
 
  器・その他
  キッチン用品

    

< 器 >

国産竹箸の専門店 
竹のお箸 「やまご箸店」 
サ イ ト

大分県にある手作りり箸工房。

小関工芸は『お箸』の機能と安全にこだわり 『お箸』の使い良さと天然素材。
数十年〜数百年間手入れしてきた竹林より採取した 良質の竹材を使用しています。
やまごのお箸は、全て四角形の角箸です。 角箸は丸箸よりも食物を掴み易くすべり止め加工も 必要ありません。

安全性を考え無塗装なので、綺麗に使いたい場合は洗ったら箸立てにおきっぱなしにせず、ふきん等の上において乾かしたほうが黒ずみ(カビ?)がつかないそうです。

子供のお箸は16センチからだったので、メールして当時3歳だった息子さん用に11センチのお箸を作っていただいたそうです。 
 
ご紹介者のB様よりの情報です。

 

 
国産品 もくじ
紹介してください!
Thank's & 更新情報
 
このサイトについて 
御台について
リンクについて
リンク集
ほーむ
サイト利用について 必読

 

JavaScript & CSS:ON
動作確認: Windows IE 7.0
1024×768
since 2010
midai All Rights Reserved.
 
国産竹箸の専門店 
竹のお箸 「やまご箸店」 
サ イ ト

大分県にある手作りり箸工房。

小関工芸は『お箸』の機能と安全にこだわり 『お箸』の使い良さと天然素材。
数十年〜数百年間手入れしてきた竹林より採取した 良質の竹材を使用しています。
やまごのお箸は、全て四角形の角箸です。 角箸は丸箸よりも食物を掴み易くすべり止め加工も 必要ありません。

安全性を考え無塗装なので、綺麗に使いたい場合は洗ったら箸立てにおきっぱなしにせず、ふきん等の上において乾かしたほうが黒ずみ(カビ?)がつかないそうです。

子供のお箸は16センチからだったので、メールして当時3歳だった息子さん用に11センチのお箸を作っていただいたそうです。 
 
ご紹介者のB様よりの情報です。

 

四国工芸社  
サ イ ト

海外で「ジャパン」と呼ばれる漆器は、日本が世界に誇る伝統工芸品です

四国工芸社は、昭和22年に香川の豊浜町で創業した漆塗り小物漆器のメーカーです。
香川漆器の伝統を継承しつつ現代感覚の味付けをした木製くりぬき漆器を手がけています。木の塊からのくりぬきなので、継ぎ目がなく丈夫で美しいのが特徴です。国産材料を国内の職人が丁寧に仕上げでいます。

国会、予算委員会御用達の深丸盆スリ(大)や、 ユニバーサルデザインの器もあります。

名入れ・焼印・ギフト対応あり。

 

パンカップ 
楽 天

赤ちゃんが始めて使うカラトリー。「ののじ」
国産子供用の食器(ナルミ、ノリタケ)を扱っています。中国産の子供用食器に有害物資があったのは、記憶に新しいことと思います。
国産のぷーさん・アンパンマンなどのキャラクター食器も数多く取り扱っています。子供には安全なものを・・。

国産のフライパン・てんぷら鍋・すき焼き鍋・圧力鍋・タジン鍋なども扱っています。
他にキッチン雑貨多数あり
ほぼ、日本製。

ギフト対応あり。

 

スタジオM
サ イ ト
普段使いの食器類もナチュラル系で、お洒落です。
業務用食器まで取り扱っていて、殆どの商品は、日本製だと思います。

原産国表示あり。直営店あり。
ショップリストあり。

< キッチン用品 >

籠竹工芸所 
サ イ ト
この道50年の職人技が光るすべらない箸!

この道50年以上の磯貝又四郎さんが作る、竹細工の工房。
磯貝さんは名古屋生まれ。地元で農業用、漁業用の籠や笊の作り方を身に付けた後、京都で花籠、九州でスプーンなどの食器類の作り方を学び、22歳で上京。小岩に工房を構えた後、柳橋の料亭に持ち込んでみたところ、その出来栄えが気に入られ、 以来、長年にわたり金田中、銀座石亭、つきじ田村などの名だたる料亭で、料理の器として使われるミニチュアの籠や笊を作ってきました。
50種類以上の編み方を駆使して作られる竹籠は、小さいものでも10年、修理して使えば20年もつそうです。 不況のあおりを受けて、料亭からの注文が減った20年ほど前からは、デパートでの実演販売を始め、 70歳を超えた今も、全国を飛び回っています。

一番のヒット商品は、10年前に考えた「すべらない箸」。 塗り箸や、他の竹箸、先がギザギザの箸ではすべって掴めない濡れたこんにゃくを、いとも簡単に掴む事が出来ます。

 

 
素材提供 十五夜さま
inserted by FC2 system